こちらベランダイシガメ研究所

主にニホンイシガメ、モリイシガメ、ハムスター飼育による近況を綴っていきます。よろしくお願いします♪

イシガメ達の季節の終わり

皆様とても肌寒くなりましたね。こんにちは♪
今回は今年のうちのイシガメ達の冬眠や準備など書いていきたいと思います。
10月になり肌寒くなる頃、活性が落ち餌の食いも落ちてきます。心配になり無理に餌をやるのではなく水が汚れたら水を換えてやり様子を見ます。うちでは餌は陸地に置くなどしてして亀達の活性におまかせしています。
陸地の餌も減らず、水が汚れているのは体内の排せつ物が抜けているためなので心配せず見守りましょう。
うちでは落ち葉水での冬眠を考えています。広葉樹の紅く色づく種類の落ち葉がよいとされています。

f:id:kh5071:20201121141109j:plain

f:id:kh5071:20201121141143j:plain

水を張ったたらい内に落ち葉を敷き詰めつぎの日になると水が茶色く濁ってきます。飼い主さんによってはあく抜きもする場合がございますがうちは1日置いて濁りを出し一度ゆすいで使用しています。拾ってきた落ち葉ですので何かしらの薬品がかかっている恐れもありますので。
ゆすいだ落ち葉をもう一度きれいな水に戻しそこに亀さん達をいれてあげます。この時、個体の健康状態のチェック、来年も元気で会えるよう願いをかけ愛でましょう♪

f:id:kh5071:20201121141849j:plain

f:id:kh5071:20201121141928j:plain

日が差すと温かく活性が高まり冬眠しにくくなりますので場所は日陰にしてあげるといいと思います。最近はこの時期でも温暖化のため妙に温かくて厄介ですね。
落ち葉も来年の分も拾っておくと二年目からは便利でございます♪※置き場に困るw
やはり太陽光などが当たると亀達は反応して落ち着かなくなりますので軽く蓋をしてあげるとよいと思います。※寂しいですがw

f:id:kh5071:20201121142642j:plain

f:id:kh5071:20201121142718j:plain

うちではなるべく自然に近い状態で飼ってあげたいと思っています。冬眠中もチェックを怠らず元気なイシガメさん達を来年もお見せできるよう勤めて参ります♪あの静かでかわいい眼差しを来年楽しみにしてしばしの別れ...※寂しいですね(´ω`)
冬眠中もチェックしながら近況をお伝えしますね♪ではまたね👋😃✨